コラム 災害に備えて(補助金について)

国、地方自治体には企業向け災害対策補助金があります。

富山県には、企業向け災害対策補助金があります。この補助金は、「富山県・小規模事業者・持続化補助金」といいます。 2年前に、新設された、富山県独自の、補助金で、今年は、8月締め切りとなっています。 内容は、自然災害の、発生に備えての、事前対策に対して、経費を、補助するものです。対象は、小規模事業者です。 商業・サービス業は、5人以下、それ以外は、20人以下の、事業者です。該当される事業者は、挑戦しては、いかがでしょうか。 

 どのようなものに、補助が、えられるのでしょうか。 小型除雪機、防水シャッター、排水ポンプ、無停電・電源装置、などです。 補助金額は、最大で100万円です。 この補助金には、条件があります。災害に対して、事前に、事業継続計画、BCP(business continuity planning)を、作成し、提出する必要があります。 国に認定された計画書が必要になります。 

 この計画書の、フォーマットは、商工会議所、商工会のホームページからダウンロードできます。申し込み先は、商工会議所、商工会です。 

 国の認定には、45日程度かかります。たに認定を受ける場合は、早急に着手する必要があります。既に、認定を受けている会社は、直ちに申請が可能です。  

このBCPの作成は、難しくはありません。 他にも、災害対策に、国や県の補助金があります。 その場合も、BCPが必要となります。 災害に備えて、企業経営には、BCPの策定が望まれます。