コラム 災害に備えて(地球温暖化について)
川の水害は、大雨がふることによって、おきます。 近年は、集中豪雨が、増えており、大きな被害が でています。 この要因として、地球の温暖化があります。 地球温暖化の影響で、今世紀末には、平均気温が、最大4.8℃上昇する、とされます。 これにより、極端な高温、熱波、そして大雨の、増加が起きます。
地球温暖化は、温室効果ガスが、主な、要因とされています。温室効果ガスの、代表は、二酸化炭素(CO2)です。 温室効果ガスが、地球を、覆うことで、太陽の熱が、閉じ込められます。これが、地球温暖化や、気候変動を、引き起こします。 現在、地球温暖化は、観測史上、最も急速に、進んでいます。 二酸化炭素の、発生を減らすため、脱炭素が、世界的動きです。すなわち、石炭、石油を、使わない。
しかし、単純にはいかないようです。ヨーロッパは、脱炭素の、先導役でした。今、一時的に石炭の活用を検討されています。理由は、ロシアからのエネルギー輸入を止める方針を出し、この穴埋めのためです。なぜロシアからの輸入をとりやめるのか、ご存知の通り、ウクライナ侵攻に対する、制裁ですなんと人間は、愚かでしょう。
しかし、人間には解決していく知恵もあると信じます。 脱酸素の研究が多方面で進められていす。また、富山県では、「とやまゼロカーボン推進宣言」を出しています。 私たち一人一人も、脱炭素を意識することが 求められます。 一人一人の行動が求められます。